皆さんの中には長い間恋愛をしていない人も少なからずいると思います。
しばらく恋愛をしていないと「恋愛の仕方を忘れてしまった」なんていう人もいるのではないでしょうか。
私も高校が女子校だったので、その3年間に恋愛の仕方やアプローチ方法が分からなくなってしまった経験があります…。
そこで、今回の記事では恋愛の仕方を忘れてしまった人たちに向けて
「久しぶりにした恋愛が長続きするコツ」を紹介していきます!
恋愛が億劫になってしまっている人もいるかもしれませんが
この記事を参考に気になる相手に接近してみてくださいね!
○久しぶりの恋愛あるある○
本題に入る前にまずは「久しぶりの恋愛あるある」と題していくつかありがちなことを紹介していきます。
中にはNG行動もあるので、思い当たる節のある人は気をつけてみてください!
①相手とどんな距離感で接したらいいか分からなくなる
これは特に異性と接する機会が少なくなっていた人にとってはこの傾向が強いのではないでしょうか。
よそよそしすぎてもダメ、馴れ馴れしくてもダメ…
その中間くらいの距離感で接するというのが難しいんですよね。
「親しき仲にも礼儀あり」というように
最低限のマナーを守ってコミュニケーションをとるようにしましょう。
②理想が高すぎて相手の欠点に目が行きがち
長い間恋愛をしていないとお付き合いの現実を見ないままになってしまうことが多いため
どうしても理想が高くなりがちです。
その結果、普通なら気にならないことも気にしすぎてしまうなんてこともあるようです。
自分の理想を追い求めるのも良いですが
相手に自分の価値観を押しつけすぎないように心がけましょう。
③人目をはばからずに行動してしまう
久しぶりに恋愛をする人の中には
人目を気にしないで大胆な行動をしてしまう人もいるようです。
恋愛ドラマにあるようなことをしてみたい人もいるかもしれませんが
人前で大胆な行動をとられると嫌がる人も多くいます。
相手のことを思いやりながら恋愛をすることは鉄則です!
○恋愛が長続きする基準とは?○
ここからは恋愛が長続きする人たちに共通することやその基準を紹介していきます!
①価値観が似ている
価値観が似ていると自然と波長や会話のペースも合うため
一緒にいて心地良さが感じられ、その結果長続きする傾向にあるようです。
また、価値観が似ていることは結婚相手に求める条件の1つでもあるのだとか。
価値観を無理やり合わせる必要はありませんが
相手を探している人は価値観が合う人を探すと良い恋愛ができると思います!
②ドライに接することができる
ドライというと「冷めている」というようなイメージを持つ方もいるかもしれませんが
ここでは「相手に依存しすぎない」という意味です。
最初は甘えてくる様子も微笑ましく思えるかもしれませんが
それが続くとだんだん重く感じてきて束縛されているかのようになってきてしまいます。
もちろんコミュニケーションをしっかりとることは恋愛が長続きするために必須条件ですが
相手のことに干渉しすぎないように線引きをすることも重要です!
○恋愛が長続きする3つの「コツ」○
最後に恋愛が長続きするためのコツを3つ紹介します。
どれもすぐ実践できるものなので、今の恋愛を長続きさせたい人はぜひやってみてください!
①パワーバランスを釣り合わせる
どちらか一方が発言権や決定権を持っていたり好き放題したりしていると
不満を持ちやすくなる状況が生まれてしまいます。
常にお互いが相手を思いやりながら行動することは難しいですが
これができれば喧嘩も少なくなり、恋愛の長続きにつながると思います!
②こまめに連絡を取り合う
特に遠距離恋愛の場合は気をつけるようにしましょう。
長い間話していなかったり事務連絡だけだったりすると
久しぶりに会ったときによそよそしくなってしまいがちです。
気持ちが自分から遠のいてしまわないように
近況報告でも相談事でも話題は何でもいいので
定期的にコミュニケーションを取るようにしてみてくださいね。
③言いたいことは遠慮せずに言う
相手に必要以上に遠慮しないことも実は恋愛を長続きさせるためのポイントなのです。
全く相手のことを考えないのはダメですが
いつも言いたいことを言わずにいるとかえって相手にストレスを感じさせてしまいます。
思っていることはちゃんと伝えた方が信頼関係を築くことができると思います!
今回は「久しぶりにした恋愛が長続きするコツ」を主に紹介してきました。
恋愛は1人でするものではないので
相手とうまくコミュニケーションをとって心を通わせるのが難しいところだと思います。
特に長くにわたって恋愛をしていなかった人にとってはなおさらなのではないでしょうか。
恋愛が久々でどうしたらいいか分からなくなってしまったときには
ぜひこの記事を参考にしながら相手と接するようにしてみてくださいね!
