これで決まり!職業別女性へのアピール方法Part2

SE(システムエンジニア)という職業…世間ではどのようなイメージを持たれているのでしょうか?

【あなたが持つSEのイメージとは?】
「頭が良さそう」
「パソコンに関してものすごく詳しそう」
「メガネをかけてそう」
「根暗そう」

…あれ?これって…何だか半分以上
あの2016年の大ヒットドラマの影響を受けすぎてはいませんか(笑)
半分以上、ネガティブな意見にみえます。
しかし、実際にSEを職業とする男性は上記のような人ばかりではありません。

ネガティブイメージを払拭しつつ、その職業の魅力をアピールしていきましょう。

●彼らのひたむきで真面目なところが最大の武器になる。

日々、変化・進化するIT業界についていくにはたゆまぬ努力と勉強がマストです。
昨日よしとされていたやり方が、突然今日には“ソレチガウ”に変わる。
ITの世界はそんな恐ろしい世界です。
目まぐるしい変化、進化についていくには日々の地道な努力や勉強が大切。
「俺は実績と経験、知識があるから」なんてあぐらをかいていると数年のうちにおいていかれてしまうのです。
そんな世界で生きているSEの彼らは、とても努力家で向上心が強い人が多いです。
地道で真面目な努力をコツコツと積み重ねられる男性というのは
女性にとって魅力的にうつるはずです。

●SEは根暗そう!?
パソコンの前で朝から晩までひたすらカタカタカタカタカタカタカタカタ…。
キーボードとひたすらにらめっこ、、なんて、実は違うのです。
もちろんそういうときもありますが、それだけではありません。

たとえば営業と一緒にクライアントとの打合せに同行することもありますし
プログラムの設計をするのにいろんな人と会議などのコミュニケーションを必要とされる職業。
決して自分の殻に閉じこもって完結するような仕事ではないのです。

とはいえ、SEときくとまだまだ根暗そう、とか、コミュニケーションが苦手そう
といったイメージを持っている女性も多いのは事実。外見もある程度は重要なので
服装や見た目に気を遣いつつ、SEに対して間違った見方をしている女性がいたら
そういう仕事じゃないんだよというのを丁寧に説明してあげてはいかがでしょうか。

医療関係従事者は、専門性のあるスペシャリスト。安定と自信で女性を惹きつける。

男性看護師やレントゲン技師、理学療法士など。
医者ではない医療関係の職も実はたくさんあります。
人の命を救う医者は誰が言わずもがな尊く、立派な職業です。
しかし、その医者を影で支える立ち位置の彼らもなくてはならない役割を日々こなしています。

とても専門的な分野に携わる彼らには「自分にしかできない仕事をしている」
というプライドと自信がみなぎっています。
女性は自分に自信がある男性に惹かれるもの。

「俺なんて…」「どうせ僕なんか…」タラレバ女子ならぬ
“ナンテナンカ男子”はとにかく女性から敬遠されます。
自信がある・ないは実は自分で思っている以上に如実に、態度に現れていますよ。

しっかり胸を張って、自分自身を見せればそれだけできっと女性は
「この人、素敵だな」と思うはず。
あ、だからと言って女性に理解できない専門的な話しや知識をひけらかすような話しをするのはご法度です。

また、医者は命の責任を負う専門分野で働いているため
お給料が高いというのは誰もが知る事実ですが
同じように人の命を預かる医療関係従事者にも大きな責任がついてまわります。

その分、医者ほどではないにしても、ある程度のお給料をもらっているのではないでしょうか。
しっかりした経済力や将来の安定力は

結婚を考える女性にとっては非常に重要なアピールポイントになりますよ。

銀行員はやっぱり真面目・堅実さをしっかりアピール。

銀行員はやっぱり「真面目さ・堅実さ」で勝負です。
お店や、普通の企業より多額のお金や個人情報などを頻繁に扱う職業のため
正確さや仕事に真摯に向かう姿勢などが魅力のひとつです。

とくにメガバンクといわれるような銀行は、社風自体が非常に堅苦しく
上下関係もかっちりとしていることが多いです。
真面目な男性でなければ務まらないでしょう。

また、銀行員の給与は他の業種と比べてもかなり高めです。
20代、30代でもしっかり結果を出している人はかなりの額をもらっているのではないでしょうか。
ヤラしい話しではありますがこのへんも女性にとってはしっかりとした
アピールポイントになり得ます。
(給与だけではなく、福利厚生や休日などもかなり整っていることが多いようです)
将来は夢のセレブ生活も夢ではないかも!?

しかし銀行員なるもの、多くの困難も待ち受けます。
半沢直樹さながらの上司とのバトル…があるかは分かりませんが
転勤や異動がとても多かったり
取引先との接待などが休日に行われる場合もあります。

そんなストレスの多い生活をしっかり支え、癒してくれる女性を選びたいものですね。

まとめ

どれも「専門性」がウリのひとつでもあるこちらの3種の職業。
それぞれのアピール方法はいかがでしたでしょうか?
どの職業も日々新しい知識や自己研鑽が求められる多忙なお仕事です。

そんなお仕事も理解してくれる将来の伴侶を、今のうちからしっかり見つけて
多忙な毎日に負けない幸せな家庭を築いてくださいね。

​​​​​​​

真剣に彼女を探したい人はこちら

    Leave Your Comment Here