女性がマッチングアプリで男性とメッセージを返す上で見るところとは?

最近ではマッチングアプリで恋人を探す人も増えているので
みなさんの中にもマッチングアプリを使っている人がきっといると思います。

ですが、中には「なかなか相手から良い返事がもらえない…」
と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

今回は、女性から見たマッチングアプリで男性を見るときの
ポイントを紹介していきたいと思います!

○女性が重視するポイント3選○

マッチングアプリでは相手の顔を直接見ることはできませんが
その分性格や趣味などの内面がじっくりと観察できますよね。

だからこそリアルよりも手を抜けないのも事実なんです。
皆さんが思うよりも細かいところまで見られているかもしれませんよ…!

①プロフィール欄

第一印象を大きく左右するのがこのプロフィール欄です。
名前や出身をはじめとしてさまざまなことが書けるようになっているかと思いますが
これが充実している人ほど女性たちのアンテナに引っかかりやすいのです!

女性は男性から声をかけられることを待っている人が多いですが
自分から声をかける場合は何かしらの共通点がある人にかけることがほとんどです。

プロフィール欄を見て自分と重なるところが多い人が見つかれば自然と気に留まりますので
プロフィール欄が簡単に済まされている人は見直してみると良いでしょう。

②アイコン

アイコンは1番最初に目に入る視覚的な情報なので、これも手を抜けません。
女性からの評価が高いアイコンとしては
自撮りではない自分の顔写真や風景写真などが挙げられます。

誰かに撮ってもらった自分の写真なら相手も顔を認識できますし
自然体で気張りすぎていないので好感度が得られると思います!

また、風景写真では顔が見えないものの何となくしっかりとしていて
優しそうな雰囲気を感じさせることができるので
写りの良い写真が無い場合は風景写真を選ぶのも良いかもしれません。

逆に自撮り写真には要注意!

特に、自分1人で撮った自撮りは
「かっこつけているナルシスト」というイメージを与えてしまいます…!

どんな写真を選ぶにしても第一印象でどう思われたいかを考えてアイコンを選ぶのが重要です!

③会話の進み方

マッチングアプリでは会話も相手の情報を得る重要な要素になります。
いくら趣味が合っていたり好みのタイプだったりしても
話が上手くかみ合わないと話すのが億劫に感じられてしまうこともあると思います。

話が通じない人とコミュニケーションを取るのは苦痛だという人も多いのではないでしょうか。
せっかく話し始めたのに上手くかみ合わないがために
相手からレスポンスが来なくなったら悲しいですよね…

最初の頃は話が続かないのを恐れて無理やり話をつなげようとしてしまうかもしれませんが
自然体で喋れるようになると相手も心地良く思ってくれるようになるはずです!

○女性の好感度を下げてしまう言動とは?○

ここまでマッチングアプリで女性が重視するポイントを紹介してきましたが
こうしたポイントに気をつけていても知らず知らずのうちに
好感度を下げるような言動を取っていたら台無しになってしまいます…

とはいえ男女の間で価値観には大きな差があります。
男性からしたら普通でも、女性からしたら「ありえない」なんてこともしばしば。
ここからは女性目線から見た男性の残念な言動をいくつか紹介します!

①いきなり呼び捨て+軽いノリ

顔も知らない人からいきなり馴れ馴れしく話しかけられるとほとんどの女性は引いてしまいます。

最低でも初めて話しかけるときは自己紹介をして
相手の名前が分かっているときはさん付けで呼ぶようにしましょう。

相手の名前が分からない場合は名前を聞くとともに
何と呼べばいいかも聞くようにすると良いです!

また、タメ口で話したい場合は「タメ口で話しませんか」と提案するのがベターです。
その方が相手もタメ口で話すことに抵抗を感じなくなりますよ!

②話題が自慢話or愚痴ばかり

皆さんの周りにも必ずこういう人がいると思います。
ですが、女性からしたらこうした人と話すのはかなり辛いです…

特に男性は仕事での愚痴や昔の自慢話をしがちなので注意です!
公私を分け、相手の話もちゃんと聞くように心がけると良いと思います!

今回はマッチングアプリで女性が見るポイントを中心に紹介しました。
マッチングアプリは顔が見えずネットにアップされた情報ややりとりの内容だけが手がかりなので

難しいところもあるかもしれませんが
相手への配慮とここで紹介したことに注意すればきっと上手く活用できるはず!

ぜひ皆さんもマッチングアプリで意中の女性を振り向かせてくださいね!

真剣に彼女を探したい人はこちら

    Leave Your Comment Here