LINE(ライン)の返事がないときの女性心理(未読スルー編)

LINE(ライン)の返事がないときの女性心理(未読スルー編)


仕事の取引先の方とのプライベートなお付き合いから
合コン・婚活バーで知り合った女性との連絡交換手段としてもメジャーなLINE。

初回メッセージでは、「今回はいける気がする!」と思っていても
数回のやりとりのあと、「あれ、メッセージが返ってこない・・・」などと言うことはありませんか?

何か変なこと言ったかな…と疑心暗鬼になってしまったり
自分に魅力がないせいかも…と落ち込んでしまったり。

なにより、せっかくつながったご縁が切れてしまうなんて寂しいですよね。
でもそれって本当にもう終わりなのでしょうか。
もしかしたら焦って自爆してしまっているだけなのかもしれません。

今回は、未読スルーされるときの女性心理と、脈なしをどこで判断すべきか、や
そのときに自爆しないためのNG行動などをまとめてご紹介したいと思います。

女性が未読で返事をくれないときの3つの理由

ケース1:【仕事中でLINEを見る暇がない】

職種にもよりますが、携帯をそもそも肌身離さず持っていないということもあります。
「業務中、プライベート携帯は所持していけません。」という企業も実際に存在します。

また、携帯を持ち歩いていても、急に入った仕事で忙しくなったり、体調が悪かったり・・・

仕事が忙しくて返信する余裕のない男性は昔からいますが、そうしたキャリア志向の女性も最近は多くなってきています。

まずは、女性が常にあなたに構っていられない場合もあることを念頭に置き、理解してあげましょう。

きちんとオンオフを使い分けている素敵な女性を尊重できることは、
女性側のあなたへの評価もアップしますし、大人の男性として認めてもらえる可能性も増えます。

あなたにとってのメリットにも大きく繋がりますので、職場環境や彼女の意思を尊重してみてくださいね。

ケース2:【携帯の充電切れ・故障】

頻繁に起きることではないかもしれませんが、充電切れはよくあることです。

「突然バッテリーがなくなってしまった」
「急な故障で携帯ショップへ行っていた」など

スマートフォン自身の不調が原因のこともあります。

返事が返ってことないことは寂しく思いますが、誰にだって起こりうることですので、
のんびりと返事を待ってみてみることも大切です。

 

ケース3:【そもそも脈がない】

そうはいってもやはり多いのは脈なし!です。
既読スルーならともかく、3日以上未読スルーが続くようなら諦めて次に進むのが良いでしょう。
時間には限りがありますから、プライベートで親交を深めたいと思う相手ではなかった。と感じると
女性はやがて返事をしなくなり、LINEアカウントをブロックします。

最初から「これからも連絡をとりそうにない人とはLINE交換をしない」という女性もいますので
連絡先をGETしたあなたには、まだ“脈があった”ということなんです。

好きになった相手とは、もっともっと仲を深めたくなるのが普通です。

幸せホルモンとも呼ばれている“オキシトシンホルモン”は、ストレス緩和だけではなく
幸せな気持ちで人の心を満たします。

それは好きな人とのスキンシップでも増量することが研究でも発表されているので
自然な行動ともいえます。

もし、あなたが“脈ナシ”と判断されたならいくつかの原因から探っていきましょう。

 

女性がこの人はもういいかな、と思ってしまうNGなLINE

大きくわけで絶対にNG!と思われる行動を3つ紹介します。
LINEで女性に“脈アリ”と思ってもらいたいなら、忘れてはいけない法則です。

1.【LINEスタンプばっかり・・・。】

何を送ってもスタンプで返信する人を苦手とする人は、男女問わずたくさんいます。

「スタンプにどう返信したらいい?」「スタンプの意味がわからない」など
感じ方は様々ですが、スタンプのみの返信をたくさんすることは避けた方が良いでしょう。

2.【「おはよう」「こんばんわ」「おやすみ」など毎日同じ挨拶言葉を送っている】

毎日彼女へ挨拶の言葉ばかりを送ってはいませんか?
挨拶の言葉なので、始めは女性も返信していたものの
そのあとの会話が続かないのであれば苦痛でしかありません。

例えば「おはよう」⇒「おはよう」⇒「(会話なし)」といった感じです。

少し内容は変わりますが、「今日のお昼何食べた?」「今日は○○を食べたよ」という食事に関することも、
毎日送られてくると同じように感じる人も多いので、要注意です。

3.【「食事に行こう!」「飲みに行こう!」とやたら誘う】

LINEだけではコミュニケーションとして物足りないので食事に誘う人はいますが、
女性にも仕事や友達とのプライベートの時間があります。

女性的に「もう少し仲良くなってから・・・」と思っているのに、
知り合って初期の頃に何度も誘ってくる人・呼び出して来る人には不信感を抱き
断るのも面倒になって連絡を絶つケースも存在します。

2週間~1ヶ月後くらいに1回くらいのペースがちょうど良く思う人が多いので
頻繁に誘うのはNGです。

 

あなたが未読スルーされないために一番大切なこと


女性から見て仲良くなりたい人は、連絡が途絶えたとしてもあとで必ず連絡がきます。

そうはいってもマメに連絡とれなきゃ寂しいんだ!という男性の方もご安心ください。
最初は単に気になる人だったとしても、その後のやりとりで好きな人に昇格できれば
幸せホルモンがあなたと接することで増えますので、以前よりLINEの頻度もあがるでしょう。

まずはそうなるために、気になる女性に嫌われないというところに意識を向けてください。

具体的には、【彼女を尊重すること】が最も重要になります。

彼女の返信ペースに合わせてあげたり、彼女のしていることを応援したり、認めてあげたり。

あなたに寛大さがあると感じられると、女性はあなたに安心感を持って心の距離を縮めてくれます。

LINEを送る前に内容を見直し、彼女がもっとあなたのことを好きになるようなLINEにしてみてくださいね。

素敵な恋が実るよう応援しています。

 

 

 

■関連記事
もしかして脈あり?そう感じさせる女性とのLINEのサイン

真剣に彼女を探したい人はこちら

    Leave Your Comment Here