現役女子大生が語る!女性がLINE(ライン)をブロックする瞬間4選

せっかくLINEを交換したのに、返事がいくら待っても来ない。
送っても送っても既読にならない…
もしかしてブロックされた?!

そのときになって後悔しても残念ながらもう手遅れ。

そうならないためにも、女性がどんな時にブロックするのかを知り、マナーを心得た上で会話を楽しめるようにしましょう!

以下、女性にLINE(ライン)をブロックされるとき4選をご紹介します!

連絡先を交換した時点でそもそも進展する気がないとき
恋愛対象に見られていないとき

この人とこれ以上話していても進展しないだろうな・・・したくないな・・・というとき
女性は容赦なくブロックします。単刀直入に時間の無駄だからです。
もしかしたら何の前触れもないかもしれません。
女性から質問がきたから返信したのに、何で返事がないんだろう・・・?

あれ?ブロック?!

この場合、女性側では連絡先を交換した段階で見切りをつけていて
さりげなくフェードアウトしたいと思いながら、LINEをしています。

その場の空気を壊したくないから連絡先の交換が嫌だとも言えなかったけれど、、、
若干の罪悪感も感じるけれど、、、といった心理から
多くの女性がLINEをこれ以上続けたくないと思った場合、理由も告げずにブロックします。

今日はありがとう!と送った瞬間に用は済んだとばかりに即ブロックするツワモノもいます。
まさに電光石火のはやわざ。

こうなったときは、次にいきましょう!
間違ってもインターネットで相手の女性の情報を探そうとするなど
何とか連絡を取ろうとするのはやめましょう。

絶対にうまくいきませんし、何も良いことはありません。

 話が面白くない、盛り上がらないとき

さて、第一印象は許容範囲だけれど、今後も会うべきか、進展できるかは会話の盛り上がり次第で変わってきます。
多少第一印象が悪くても、最初から興味を持ってもらえなくても
生理的に受け付けないレベルでなければ、逆転のチャンスあり!

LINEで話していて面白ければ、また会いたいな!もっと知りたいな!と思ってもらえるはず。

ところでご自身のLINEを見返して見ましょう。
今日あった出来事をひたすら話したり
いつも同じような話ばかりしていませんか?

女性は異性の日記のようなLINEを見ても興味がもてないことが大半です。
基本的に女性は自分の話を聴いてほしい生き物だと心得ましょう。
相手に自分の話を聞いてもらいたいと思ったら
まずは相手の女性の話を聞く努力をしましょう!

何事もやりすぎは禁物ですが、バランスを見ながら
男性から積極的に質問するようにし、その返信に対しても
自分が相手の女性に興味を持ってることをしっかり伝えられるように
一工夫あるコメントをすると良いでしょう。

いまどき複数の男性を同時並行している女性も多くいます。
質問内容は、週末の予定や行事(クリスマス、バレンタイン、お花見、長期休暇など)は
複数の男性から同じことを聴かれている可能性が高く
女性がうんざりしてしまうこともあります。
こうなると「また同じ質問か・・・」と一気に返信する気がなくなります。

ベストな方法としては自分とお相手の女性の共通点を早い段階で見つけ
それに関する話題で盛り上がることです。

そうすれば女性自身もLINEでの会話を楽しめますし
周りの男性とも差別化を図ることができます。

ペースが合わないとき

さっき返信したばかりなのに、もう返信が来ている・・・
そうなると女性は負担に感じてしまいます。

特に恋活や、婚活をしている女性の多くは複数の異性とやりとりをしているため
忙しいときやタイミングが悪いときにLINEが来るとストレスになりやすいです。

見極め方としては、女性がどんな時に返信をくれるのか、よく分析してみることです。
例えば、朝LINEが来る場合は、通勤時間などをうまく利用して返信しているのかもしれません。

夜の場合は、お風呂上りの時間を返信時間と決めているのかもしれません。
このような女性のペースを絶対に乱してはいけません!

返信が来ないからと、何回も連絡してしまうのは問題外です!
できるだけ女性のペースに合わせるようにし
「返信ありがとう!」など感謝の言葉や
「お疲れ様!」など、労いの言葉を適宜入れるように心掛けましょう!

もし相手の返信ペースが遅いと感じたら
あなたもそれに合わせてペースを落とすことをオススメします。

ペースが合うだけで、女性は安心してやりとりができ、気が合うかも!と好印象も持ってもらうことができます。

また、どんなに話したいことがあっても
相手のペースが分からないうちは長文メッセージを避けた方が良いです。

長文のLINEは読むのに一苦労、返信するのにさらに一苦労で、既読スルーから、ブロックになる確率が非常に高いので注意です。
逆に女性がせっかく長文でLINEをくれたのなら
それと同じぐらいの文章で丁寧な返信を心掛けましょう。
とにかく返信のペース、文章の長さを合わせるように心掛けましょう!

表現の仕方が気に入らないとき

文章のみでのコミュニケーションって、実はとっても難しいです。
見る人によって様々な捉え方ができるからです。
特に女性は男性の細かな表現の仕方一つで、相手への評価が良くも悪くも変わります。

絵文字派なのか顔文字派なのか?にも注意が必要です。
オタクぽく見られるから顔文字が苦手な女性もいれば
なんか目がチカチカするからという理由で絵文字が苦手な女性もいます。

スタンプの好みなども人それぞれですよね。
このあたりはなるべくお相手の女性に合わせてあげられると、なお良いでしょう。

とはいっても、そんなに合わせるのめんどくさいよーという男性の方は
まずは言葉遣いだけでも気をつけてみませんか。

例えば、「お疲れ様」ということを伝えたかったとします。
しかし、「お疲れ様(笑)」と送ってしまうと、女性としては(笑)ってなに?と
本来伝えたかったメッセージが伝わらず、逆にイラっとしてしまいます。

最悪の場合、そのままブロックされてしまいます。
その他には、「こんばんは」を「こんばんわ」にしてしまうのも非常に印象が悪いです。
男性側からしたら気にならないことも女性は非常に敏感なので、注意が必要です。

結局大切なのは量より質!?

いかがでしたでしょうか・・・今回は女性にLINE(ライン)をブロックされるとき4選を紹介いたしました。
最後まで読んだ方は、女性とのLINEって難しいな・・・と壁を感じてしまったかもしれません。

大切なのは「量より質」です。相手のことを考えながら
丁寧なメッセージのやりとりを心掛けましょう!

真剣に彼女を探したい人はこちら

    Leave Your Comment Here