脈アリに見えて脈なし!女性の脈アリもどきLINE(ライン)の特徴

片思い中にLINEが続くと、楽しくてわくわくして、もしかしたら相手も自分のことを…???なんて。

しかもそれで返信が速かったり、可愛いスタンプを送ってきたりすると脈ありなのではないかと思い、ドキドキが止まりません。

ハートマークが送られてきた日には

キターーーーー!!!!って思わずガッツポーズ!

ところが気をつけて!

 

そのような一見脈ありな返信と思われがちな内容でも実は脈なしだったりするのです涙

今回はそんな女性からの脈アリもどきLINEについて解説いたします。

脈アリもどきLINEとは?

LINEのやり取りを頻繁に行っているかつ、やり取りが結構続いていて一見脈ありじゃないのか

相手も自分のことを意識しているのではないかと勘違いするようなLINEのことです。

 

そして告白をした結果振られて落ち込んでしまう。

最悪の場合立ち直れなくなるような鬼の所業を指します。

しかし、脈アリもどきLINEを諦める必要性はまったくありません。むしろブロックされずにやり取りを続けられているという点で逆転のチャンスがある!と前向きにとらえましょう。

(相手に彼氏がいる場合はトラブルになりかねないので自己責任でお願いします)

脈アリもどきLINEが続いている場合、ちょっと一工夫を加えるだけで本物の脈ありなLINEへと変貌をとげるのです。

脈アリもどきLINEを脈ありLINEに変えたい。

そんなあなたはこの記事を読んで実践しましょう。

読むだけでは変わりませんよ。

 

 

実践することが大事ですよ。

それでは、どうぞご覧ください。

脈ありLINEに近づける最初の一歩を踏み出しましょう。

次の約束につながらないまたは「忙しい」「落ち着いたらね!」と送ってくる

 

何気ない日常の話題にはきちんと返事がくるのに、こちらからデートの約束をしても返信が無かったり、遠回しに断ってきた場合は脈アリもどきLINEの場合があります。

 

1回や2回程度断られた場合は仕方がないですが
さすがにこちらの誘いを全て断ってきている場合は完全に脈なしです。

文章だけ見れば、「行きたいんだけど、まだ予定が分からないから分かったら連絡しますね」
と納得して受け取れますが
このような文章には「わたしから誘わない限り誘ってこないで」という意味がひっそりと込められていますので勘違いしないように注意しましょう。

相手の方はすでに彼氏がいる場合か、あなたと出かけても楽しくなさそうと思っているかもしれません。

残念ながらキープ君というやつですね!

そんな時はいったん好きという気持ちを忘れて、まずは友達から始めてみるなど、相手との距離を縮めることに注力しましょう。

LINEが続いている時点で、やり取りしてもいいかな、とか、良いお友達にはなれそうと相手も思っているはず。

徐々に距離を詰めていくことによって、

相手もあなたと出かけてみてもいいかなと思ってくれるようになるでしょう。

3日経っても返信が来る!返信が遅い

 

脈アリもどきLINEは返信が速いという場合がほとんどですが、遅いケースもあります。
返信が遅いけれど途切れることはない、忘れたころに返信がくる、という場合は脈ありなのかなしなのか、見極めが難しいでしょう。

 

脈アリの場合は、単に忙しくて返信の余裕がないという場合もあれば、そもそも返信がマメじゃないという場合もあります。

 

 

ただ、アリの場合はどんなに遅くてもデートのお誘いに前向きにのってくれますので
会えるか会えないかで判断してみてください。

 

返信が遅い&お誘いにのってこない場合は、あなたとの会話を楽しく思っていない脈アリもどきパターンが考えられますので
なるべく会話を弾ませるようにしてLINEをするように意識してみましょう。

 

 

返事をスタンプで済まそうとする

スタンプは文章と比べて気軽に返信することができますので、使う女性は多いです。

 

ワンタッチぐらいで返信することができて、また、言葉だけでは表現が難しい
喜びや悲しみなどの感情部分でもスタンプなら簡単に表現をしてくれます。

 

しかも、女性の場合は可愛いキャラクターのスタンプやハートマークが飛んでるようなスタンプなどを好んで使う傾向にあるので、使うスタンプの男女差に脈ありもどきLINEに引っかかってしまう男性も多いかもしれません。

こんな可愛くてテンションの高いスタンプ送ってくるなら、俺に気があってもおかしくないよね?なんて。
ただ、たまにスタンプを送ってくる程度なら構いませんが、いつもスタンプを送って来ているとしたら、それは単に返信するのがめんどくさいと相手が思っている可能性があります。ブロックされる前に話題を切り替えるなど、意識するようにしましょう。

話題を振ってくれない

いいね!とか、そうなんだ~とかのあいづちはくるけれど、相手からの質問がないとき。

 

これも脈アリもどきLINEの可能性が高いです。

性格なのか、脈なしなのか、見極めたいときは、実際に会ったときのことを思い出してください。彼女は話題を振ってくれていたでしょうか。

対面で話題を振れるのに、LINEだと話題を振ってこないのであれば脈なしの可能性が高いです。

特にそういう場合は、テンション低く不愛想に返しているケースが多いので、「うん」とか「そっか」など単調になりがちです。
もし脈アリで、それが彼女の性格の場合は、そういうタイプでもお付き合いできるかどうかを考えて継続をするか検討しましょう。自分から話題を振るのが苦痛でなければ、うまくいくと思います。

 

 

 

まとめ

このように見極めが難しい脈アリもどきLINEですが、やり取りが途切れていない点で、ちょっとひと工夫を加えると脈ありLINEに変わる可能性があります。

 

適度なやり取りを心掛け、ときに好きなものの話をしてみたり、思わずつっこみたくなるような内容を送ってみたりしましょう。きっと何気ない友達からの発展も見えてくるはずです。

 

■関連記事
これはもしかして脈あり?そう感じさせる女性とのLINE(ライン)のサイン
恋愛のやり方を忘れた!そう思ったときにどうすれば?

 

恋愛のやり方を忘れた!

 

 

 

 

 

真剣に彼女を探したい人はこちら

    Leave Your Comment Here